クラシック カラヤン&フィルハーモニア管 ベートーヴェン 交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 カラヤンは、ベートーヴェンの交響曲全集を6回か7回録音しています。 記念すべき最初の録音が、50年代のフィルハーモニア管とのものです。 僕が中学生の時初めて買ったLPレコードが、カラヤン&フィル... 2022.03.13 クラシック
クラシック ベートーヴェン 交響曲全集 ヘレヴェッヘ フランダース・フィル こんにちは、 ともやんです。 名指揮者フィリップ・ヘレヴェッヘは、ベルギーのゲント生まれ。 僕は会社員時代、出張でベルギーに何度も行きました。 行先は、フランダースの犬で有名なアントワープという街です。 確かべベルギー... 2022.03.11 クラシック
クラシック 秋山和慶 広島交響楽団 ベートーヴェン交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 もう20年前になります。 2001年12月25日、場所は川崎市高津区の溝の口にある洗足学園の前田ホール。 僕は市民合唱団に入っていて、ヘンデルの「メサイア」を歌いました。 指揮は秋山和... 2022.03.10 クラシック
クラシック ボッセ&新日本フィル ベートーヴェン交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 2022年は、新日本フィルハーモニー交響楽団の創立50周年です。 そしてゲルハルト・ボッセの生誕100年でもあります。 そこでそのコンビで収録したベートーヴェンの交響曲全集が記念盤としてリリ... 2022.03.10 クラシック
クラシック 名指揮者ウォルフガング・サヴァリッシュ こんにちは、 ともやんです。 寒さも本格的になってきましたね。 僕は、北陸富山の出身で、それをいうと寒さに強いでしょう、と言われますが、 大学受験の時、先輩から、東京は寒いから、暖かくしてくるように、と言われ驚きましたが... 2022.01.25 クラシック
クラシック フルトヴェングラー 幻のベートーヴェン交響曲全集 僕が、フルトヴェングラーのLPを初めて買ったのが、1971年のこと。まだ中学2年生の時でした。購入したのが、ベートーヴェン交響曲第3番"英雄"。ウィーンフィルとの1944年12月の実況録音盤。日本コロンビアから出ていたLPでしたが、あの曰く付きの録音でもありました。 2020.05.03 クラシック
クラシック カラヤン ベートーヴェン交響曲全集 ベスト3 ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1989)は、クラシック音楽界の"帝王"と呼ばれた世界的な指揮者です。数多くのレコード、CD、映像を発表していて、日本でももっとも有名なクラシック音楽の指揮者であり音楽家です。そのカラヤンには、6種類のベートーヴェンの交響曲全集があります。 2020.04.27 クラシック
クラシック ベートーヴェン交響曲第1番ハ長調作品21 おすすめの名盤 ベートーヴェンの交響曲第1番は、ベートーヴェンが20代最後の年、1799年~翌年1800年に掛けて作曲されました。初演は、1800年4月2日にウィーンのブルク劇場ででした。そしてスヴェーテン男爵に献呈されました。いまからちょうど220年前ですね。 2020.04.19 クラシック