クラシック ブルックナー 交響曲第4番 オルガン編 こんにちは、 ともやんです。 ブルックナーの交響曲をオルガン的な響きと表現されることがあります。 へえ、そうなのかなぁと思うくらいでしたが、今回のオルガン編を聴いて、その言葉が分かったような気がしました。 つまりオルガン編と... 2022.08.05 クラシック
クラシック ベートーヴェン チェロ・ソナタ レコード芸術特選盤 こんにちは、 ともやんです。 レコード芸術 2022年8月号で特選を取ったCDです。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827) チェロ・ソナタ第1番 ヘ長調 ... 2022.08.04 クラシック
クラシック ブルックナー 4手ピアノによる交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 なんとこれは興味深いCDです。 ベートーヴェンの交響曲をリストが編曲したものは聴いたことあるけど、 ブルックナーの交響曲をしかもピアノディオで演奏するというのがユニークです。 まだ聴いてないの... 2022.08.04 クラシック
Amazon プライム限定セール bluetooth スピーカー こんにちは、 ともやんです。 実勢価格は6,000円前後ですが、プライム・デーの2日間は、セール価格で買えます。 独自開発により迫力と深みのある低音を実現したbluetoothスピーカーです。 2台をペアリングすることでステ... 2022.07.12 Amazon音楽
クラシック ヘンデル メサイア 名盤 こんにちは、 ともやんです。 ヘンデルのメサイアは、バッハのマタイ受難曲以上に演奏機会の多い作品です。 聖書の言葉にもとづく宗教的オラトリオの傑作なんですね。 全曲は予言、受難、復活の三部から成りますが、マタイのように福音史... 2022.07.10 クラシック
クラシック カール・シューリヒト デッカ録音全集 こんにちは、 ともやんです。 カール・シューリヒトは、1880年7月3日に現在のポーランド、グダニスクで生まれました。 つまり先日、生誕142年。 亡くなったのが、1967年1月7日ということで、今年が没後55年。 そう言... 2022.07.08 クラシック
クラシック クレンペラー 命日 ブラームス交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 オットー・クレンペラーは、当然自分で望んだわけではありませんが、何度も病や怪我に見舞われ、その度に不屈の精神で復帰しています。 そしてその波乱に満ちた88年の人生を1973年7月6日に閉じています... 2022.07.06 クラシック
クラシック バックハウス 命日に聴くブラームス こんにちは、 ともやんです。 今日は、ドイツの偉大なピアニスト、ヴィリヘルム・バックハウスの命日です。 1969年7月5日に85歳の生涯を閉じました。 若い頃は無類のテクニシャンとして知られたバックハウスも晩年は、技巧も衰え... 2022.07.05 クラシック
クラシック アストル・ピアソラ 命日 こんにちは、 ともやんです。 タンゴ界に革命を起こしたと入れるアストル・ピアソラは、1921年3月11日生まれのアルゼンチン出身のバンドネオン奏者で作曲家。 1992年7月4日永眠。 今年が没後30年にして今日がピアソラの命日。... 2022.07.04 クラシック
クラシック カレル・アンチェル 命日 こんにちは、 ともやんです。 今日7月3日は、チェコ出身の名指揮者カレル・アンチェルの命日です。 1973年7月3日、亡命先のトロントで65歳の生涯を閉じました。 アンチェルの録音を聴くと特別な感情が沸き起こってきます。 ... 2022.07.03 クラシック