サンキューハザード 賛否両論があるけど、やるなら安全に

サンキューハザードに関して、賛否両論がありますが、
僕は、しなくても良い派です。

でも、されて特に不快に思ったことはありません。
また、もちろんしない人に対してもなんとも思いません。

サンキューハザードを行う人は安全に行ってくださいね。
▽ ▽ ▽
クルマ用品・バイク用品からサンキューハザードで検索したカタログ【楽天市場】

サンキューハザードはいつから?だれから?

さて、サンキューハザードは、いつから、誰が始めたのでしょうか?
もう何年も前から見ている様に、ある時自分でも使いだしていました。

ところが使いだすと、サンキューハザードを出すのが優先になり、
安全走行に支障をきたすのはないか?と思うようにもなってきました。

つまり、自分の車でもハザードランプを探すのに一瞬視線が進行報告から外れる訳です。
はっきり言っておすすめは出来ないですよ。

サンキューハザードは、あくまでマナーの一部なので、
するしないは各人の判断なわけです。

だから僕は自分の運転に多少なりとも危険がと伴うサンキューハザードは、
現在はしないことにしています。

サンキューハザード派におすすめ

個人的には自分の運転に支障をきたす可能性があるので、
サンキューハザードは使わなくなりました。

ただ、されて不快に思ったことはないので、やる人は、各人の判断でやっているのでしょうが、ハザードスイッチが遠いのに無理してやらないで、ワンタッチで出来るやり方でやってほしいですね。

そこでこちら。

まとめ

サンキューハザードは、マナーの一部である以上、しない人に強要は出来ませんし、やる人はあくまで安全を確保してやってほしいですね。

そのためにこんなツールがあった方が良いと思います。
▽ ▽ ▽
クルマ用品・バイク用品からサンキューハザードで検索したカタログ【楽天市場】

タイトルとURLをコピーしました